石鎚山 1982m

登山日  2009年10月24日

 アプローチ  7:00 自宅(西条市壬生川)発〜7:25 加茂川橋(194号線へ)〜7:47 寒風山トンネル出口〜8:02 寒風山登山口
         〜8:38 瓶ケ森駐車場〜9:00 土小屋着

 歩行     9:15 土小屋〜9:45 第1ベンチ〜9:55/10:00 第2ベンチ〜10:20 第3ベンチ(東稜分岐)〜10:35頂上へ1km標識
         〜10:50/10:55 二の鎖元小屋〜11:15/11:45頂上〜12:05 二の鎖元小屋〜12:20 頂上へ1km標識〜12:30
         第3ベンチ〜12:45 第2ベンチ〜12:55 第1ベンチ〜13:20 土小屋

 頂上の紅葉も終わり、そろそろ人や林道の車の混雑も少なくなったであろうと推測し10月24日石鎚山へ出かけた。
 林道や石鎚山中腹の紅葉は見頃で、天気は曇りであったがまだ多くの人で混雑していた。
 林道も土小屋から先の瓶ケ森まで小型バスが入っており、帰りに途中で離合のための渋滞に遭遇し行き2時間で走ったところを
 帰りは30分余計にかかった。まぁ都会の渋滞に比べればたいしたことはないが、狭いところでの離合は神経を使う。

 8:00 寒風山登山口に到着。すでに10台以上の車が止まり登山準備をしている人も何人かいる。
 瓶ケ森林道を走ると林道の周りは紅葉していてきれい。ただ曇っているので赤や黄色の鮮やかさが少ないのが残念。
 まだ朝早いので瓶ケ森の方から下りてくる車は殆どない。途中紅葉のきれいな所で時々車を止めて撮影する。
 伊予富士の登山口には車1台駐車しているだけ。縦走路と車道が接する東黒森の登山口には小型バスが停車しており、多くの人が
 準備体操中のところを通過。寒風山登山口から約40分で瓶ケ森の駐車場通過。ここの駐車場はまだ車少ない。

寒風山登山口から少し走ったところから。 瓶が森駐車場近くの展望台からの石鎚山。
山荘シラザ(中央の屋根)付近の紅葉 ブナの大きな木が多い。


 しらざ峠のところのブナの林も黄色一色に染まっている。9:00に土小屋着、駐車場は満杯。歩道にも乗り上げて駐車している所の隅に
 1台のスペースを見つけて駐車。準備中に大型バス2台到着、登山姿の人が続々と降りている。
 トイレをすまして9:15出発。バスのお客さんで女性用トイレは行列だった。登山道も多くの人が歩いていて前後にまったく人が見えない
 という所は無い感じ。9:45ベンチのある最初の休憩ポイントに到着。ベンチに”第1ベンチ”と書いた大きな板がはってある。
 いつから表示されたのか小生は今日初めて気がついた。ここではモミの木の間から見える東稜の岩峰を撮影しただけで休憩しないで
 進む。曇っていて風も冷たいので疲れを感じない。9:55 ベンチのたくさんある休憩ポイントに到着、ここには第2ベンチの表示がある。
 5分休憩しエネルギー補給。ここのすぐ先で石鎚の岩峰撮影。ここから10分ほど歩くと天狗岳から弥山までの石鎚の峰全てが大きく
 見える。

第3ベンチの少し前からの石鎚山 右側が弥山 第3ベンチの少し前からの風景 上の稜線は夜明し峠

10:20東稜ルートとの分岐に到着(ここのベンチは第3ベンチと表示してある)6〜7人ベンチで休憩中だが休まずに通過。
 10分?ほど歩いたところに第4ベンチがあるがここも休まずに通過。第3ベンチから15分ほど歩いた所(頂上まで1kmの標識近く)から
 急な上りとなる。1kmの標識から15分ほどで成就社からの登山道と合流、大きな鳥居の所に到着。鳥居から二の鎖元小屋までの
 20mほどの階段は人が連なっている。止まっている人をよけながら小屋まで進む。2月に雪に半分埋まった鳥居を写した所で写真写すが
 鳥居は木の陰になりほんの一部しか見えない。

09-10-24の二の鎖下の鳥居 09-02-08の二の鎖下の鳥居

2月はかなりの積雪であったのだ。前に大きなグループがあったがこのグループは全員
 二の鎖に挑戦するようだ。小生は迂回路を歩く。大きなグループが鎖へ進んだので迂回路は少し空いている。途中休んでいる人を
 追い抜き15分弱で二の鎖の上に到着。三の鎖の所を迂回路を歩き11:15頂上到着。ちょうど2時間の歩行であった。
 昨年10月20日はほぼ同じ時間に同じルートを歩き2時間10分かかっていたが今年の方が10分早かった。
 ここのところ以前上った時より時間のかかることが多かったが、久しぶりに短縮できて”やれやれ”という感じ。
 迂回路を歩くあいだ多くの下山してくる人とすれ違ったが、鉄製の階段や渡しの通路は全て上りと下りが表示された広さであり、
 途中の道も広くよく整備されてスムースに通行できるようになっている。
 頂上の広場は真ん中の通路は空けてあるが周りは座って食事中の人でいっぱい。何分か場所を探してやっと一人分の空きを見つけて
 座ることができた。
 曇ってはいるが雲は高く西は二の森〜鞍瀬の頭〜堂が森がはっきりと見える、東は瓶が森〜遠く笹ヶ峰〜さらに遠く赤石連峰まで見える。
 天狗岳にも大勢の人が見える。
 11;45 頂上出発し下山開始。二の鎖元小屋の下の鳥居までは上ってくる人が途切れることなく続いていた。
 

駐車場のツツジの紅葉。

13:20 駐車場にもどる。まだ車は満車状態。バス回旋するところのツツジの紅葉がきれいであった。
 
   HOMEへ
                                                               このページトップへ