石鎚山(1982m)

登山日  2011年01月30日

  アプローチ  6:55東予総合支所発 〜7:12西条・加茂川橋から194号線へ〜(中野大橋手前から12号線へ)〜7:25黒瀬峠〜
        7:35河口〜7:45ロープウエイ下駅

  歩行     8:40 ロープウエイ上駅発〜9:05/9:15 成就〜9:47 八丁〜10:05/10:10 急坂下(頂上まで2,0kmの標識)
        〜10:50 試しの鎖下〜11:02/11:10 前社ケ森〜11:35 夜明し峠〜12:15/12:45 二の鎖下小屋(昼食)
        〜13:15 頂上 13:25〜13:45 二の鎖下小屋〜14:02 夜明し峠〜14:20/14:25 前社ケ森〜14:35
        試しの鎖下〜14:55 急坂下(頂上まで2,0km標識)〜15:10 八丁〜15:50/16:00 成就〜16:20 ロープウエイ上駅

 われらの山学会の今年最初の例会で石鎚山へ行った。曇っていて風が強く寒かったがなんとか頂上まで登った。
 8:15 ロープウェイ臨時便に乗る。スキー、スノボーのお客さんが殆どで登山しそうな人はわれら4人の他には一人だけという感じ。
 ロープウエイ上駅でスパッツとアイゼンを付けて、8:40出発。一人の人は先に出発していった。駅の外の温度計は−10℃をさしている。
 今は瓶が森の頂上は雲の中、風は冷たい。1月8日ほどではないが霧氷もついている。9:10成就到着、Mさんが登山届書いてくれる。
 (生年月日は各自記入)まだ曇ったまま、成就の温度計は−12℃。9:15 成就発、、八丁への林の中の下りでもかなりの風が
 吹いていて寒い。遥拝の鳥居のところから頂上は霧の中で全く見えない。9:47八丁通過、10:05 頂上まで2,0kmの標識のところで
 これからの長い急坂の上りに備えて、いつもの干し柿でエネルギー補給しておく。急坂を休みなしで上ることはきつくて途中で小休止を
 いれる。10:50 試しの鎖下に到着、ここからの狭いトラバース道を慎重に進み11:02 前社ケ森の小屋に到着。ここの小屋のトイレは
 閉められているので1月8日にはあったトイレの方への踏み跡は消えている。途中までの踏み跡からの推測では最近20cmちかく
 積もったようだ。空は明るくなり試しの鎖で上ったところのピークの小さなお社が見える。

前社ケ森への途中の霧氷 前社ケ森 試しの鎖で登った所のピーク(中央)


 (踏まれてはいるが)深い雪の中を夜明し峠に向かう。夜明し峠の手前で下山中のパーティーと出会う、頂上まで行って下山中とのこと。
 早い人もあるんだと感心する。晴れていればこのあたりからは頂上がよく見えるのだが、今は霧の中で見えない。
 夜明し峠のところの木には今日はたくさん霧氷がついている。

夜明し峠 夜明し峠(遠くに瀬戸内海が見える)

11:35夜明し峠通過、すこし先の急坂の上りがきつい。
 ゆっくり歩をすすめ、12:15二の鎖小屋に到着、ちょうど休憩中だったグループが出発するところで小屋の中が空くのでここで昼食とする。
 小屋の入口にはどなたかが風よけの毛布を吊ってくれているがすきまから雪が吹きこんで小屋の中はベンチの上まで雪が積もっている。
 それでも風がないので手袋をはずして食事することができる。
 12:45 頂上へむかって出発。急斜面のトラバース道はよく踏み固められていて歩き易い、ただ、夏には頭上にあるはずの木が積雪で
 足元が高くなり頭にあたるところが何ヶ所かあり膝をまげて通過しなければならない。
 最後の鉄の階段を上り面河側に出ると急に風が強い。頂上への道は(雪が風で飛ばされて)殆ど雪がなく石が露出している。
 頂上の広場にも雪は殆どない。13:15頂上到着、避難小屋の中には何人かいる感じですこし空いている扉のむこうでこえが聞こえる、
 おそらく二の鎖小屋をわれらの食事前に出発したグループであろう。天狗岳をバックに写真撮影中の二人がいる。同行のHさんはたのまれて シャッターを押す。われらも霧のなかで見えない天狗岳をバックにシャッターを押してもらう。

頂上(バックの天狗岳は霧の中) 頂上(風に飛ばされて雪は殆ど積もっていない)


 シャッターを押してくれた女性の睫毛と髪の毛の先は氷で真白である。風が強く寒い、頂上の標識の柱についている温度計は−15℃を
 示しているが、とにかく風が強いのでよけいに寒い。カメラ操作のためにちょっとの間、素手でいると手の感覚が無くなる。
 記念写真と頂上のお社に参拝し10分ほどの滞在で下山開始。
 二の鎖下小屋の下の方でふり返ると頂上が見えている。頂上にいる時にはすぐ近くの天狗岳も見えなかったのにーーー。
 遥拝の鳥居の所からも頂上が見えるので写真撮影する。

夜明し峠からの弥山 遥拝の鳥居からの頂上(右 弥山)

16:20ロープウエイ上駅着、16:35発の臨時便に乗り下山する。
 ロープウエイはスキー帰りのお客さんでほぼ満員であった。
 とにかく日差しがなく、気温も低くそのうえ風が強くて寒い、寒い登山であった。

     このページトップへ                                                     
                                                                   ホームへ