石鎚山   1982m

登山日  2012年01月09日

アプローチ: 6:30 壬生川横町〜6:55 黒瀬峠〜7:15 ロープウェイ下駐車場

歩行  8:15 ロープウエイ上駅発〜8:40/9:00 成就〜9:18 八丁〜9:35/9:40 急坂下(頂上まで2000m標識)〜
     10:10 試し鎖下〜10:15/10:25 前社ケ森〜10:45/10:50 夜明し峠〜11:20 二の鎖元小屋跡〜11:56 頂上
    12:40 頂上発〜 13:05 二の鎖元小屋跡〜13:25 夜明し峠〜13:35/13:40 前社ケ森〜14:00 急坂下(2000m標識)
    〜14:15 八丁〜14:45/14:50 成就〜15:08 ロープウエイ上駅

2012年の最初の山行は今治のアウトドアーショップ「エルク」さんの石鎚登山に参加した。
昨年は11月、12月の週末の天気が悪い日が多く、10月16日に石鎚山に登ってから出かけていないので冬の石鎚は自信がない。
まぁ大勢の人が参加する会の方が落後した時に同調者がいるのではないかという不純な気持ちも持って参加した。

駐車場ではあまり寒さ感じない。ゆっくり準備して7:35にはロープウエイ駅に着く、先着のお客さん7〜8名いる。8:00始発のロープウエイに
乗って出発。以前はスキー客が多くて始発は積み残しがでることあったが、本日はほぼ満員ではあるが積み残しなし。ロープウエイで上った
ところはやはり寒い。駅舎出た所は凍っているが、アイゼンなくても成就までは行けるとのリーダーの判断でアイゼンつけずに出発。駅舎近く
のちょっとの間は滑りやすかったが、あとは滑ることなく雪道を成就まで進む。成就まで霧氷は全く着いていない。ゆっくり進み25分ほどで
成就に到着。ここでアイゼンを付ける。成就から石鎚山の頂上よく見えている。八丁までの途中の遥拝の鳥居の所からも頂上見える。

       成就からの石鎚山         遥拝の鳥居からの石鎚山

頂上まで2000mの標識のあるところでこれからの急坂に備えて休憩する。ここから試しの鎖下までの約30分の上りはきつい。10:15 前社ケ森の小屋に到着し休憩。このあたりは寒いが今日は霧氷はない。前社ケ森を出て10分ほど上ると高い木に霧氷がついている。
このあたりで下山してくる人たちと会う、(成就にでも泊まり朝早く出発した人たち?)「頂上は景色よかったですよ」と教えてくれる。
10:45夜明し峠に到着。ここの木には霧氷がたくさんついている。夜明し峠直前までは頂上が見えていたがわれわれが峠に着いた時に丁度ガスがでて頂上は見えなくなる。

  夜明し峠からの石鎚山(ガスで弥山がかくれている)        夜明し峠の霧氷

ここからはガスが出て日が差さず、風も出て寒い中を歩く。道はよく踏み固められていて歩行には問題ない。
11:20二の鎖下の小屋跡に到着。いつもならここで休憩するのだが風を遮るものが何もなくて寒いので立ち止まった程度ですすむ。
頂上まで行く道も問題なくここから35分ほどで頂上到着。頂上での昼食は避難小屋が満員で外で軍手をはめてイナリ寿司を食べたが手が冷たくて困った。

       一瞬見えた天狗岳(弥山より)


二の鎖下の小屋が撤去されてからの)始めての冬山、冬には毎回あの小屋で風をしのいで休んでいたのだがそれができないので
やはり不便を感じた。それでも6回目の歳男の年にも冬の石鎚山に登れる健康に感謝!今年も山登り出来そうと自信がついた山行だった。。

    このページトップへ                                               
                                                                   ホームへ