石鎚山   1982m

登山日:2013年10月27日

 アプローチ:6:50 壬生川駅近く〜7:02 (小松)国道11⇒県道142号〜7:10 黒瀬峠〜7:21 河口〜7:30 ロープウェイ下駅駐車場

 歩行:8:05 ロープウェイ上駅発〜8:30/8:35 成就社〜8:55 八丁〜9:10/9:18 頂上へ2000m標識(急坂下)〜
     9:38 試しの鎖下〜9:43/9:52 前社ケ森〜10:07/10:17 夜明峠〜10:38 二の鎖下鳥居〜11:07 頂上
   
    11:45 頂上発〜12:20 二の鎖下鳥居〜12:40 夜明峠〜12:55/12:58 前社ケ森〜13:15 頂上へ2000m標識〜
    13:30 八丁〜13:53/14:07 成就社(餅投げ参加)〜14:27 ロープウェイ上駅

週末に天気の悪いことが多く、天気のよい時には他の行事があったりでここ2カ月以上、山に登っていなかった。
10月27日天気予報は西日本広い範囲で晴れ!なので石鎚山にロープウェイを使い、成就社経由で登った。
このルートは冬は毎年登っているが、雪の無い季節に登るのは10年ぶりくらいで久しぶりである。
7:30 ロープウェイ下駅近くの駐車場に到着、すでにたくさんの車が駐車している。長袖シャツの上にウインドブレーカーだけでは少し寒い。
準備をして7:42にはロープウェイ下駅到着、健康保険証提示して愛媛県在住の高齢者割引(20%割引=往復1900円⇒1520円)の
切符購入。既にかなりの人が待っているので7:55発の臨時便が出る。改札後乗車は(自転車を端っこに積み込むために)まずマウンテン
自転車の人(1名)優先乗車し、ほぼ満員で発車、上の方に晴れ間少しあるが、途中はガスっている。
ロープウェイ上駅の温度計は6℃を示している。寒いのでウインドブレーカー着たままで8:05出発。ローウェイ駅のすぐ上の広場では
薄いガスの中、20人近い団体さんが準備体操中。晴れていればよく見える瓶ケ森は雲の中で全く見えない。25分かかって成就社に到着。
ガスは薄くなってきたが、頂上は全く見えない。身体温まってきたのでここでウインドブレーカー脱ぐ。
20分で八丁通過、八丁から15分で「頂上へ2000m」の標識のところに到着。ここからの急坂に備えてエネルギー補給する。
階段の多い急坂を約20分歩くと「試しの鎖」の分岐の所に着く、この坂がこのルートの最初の難所。(2番目は2&3の鎖の巻き道)
分岐から5分ほどで前社ケ森の小屋に到着。今日は売店がオープンしている。
売店の裏のトイレに向かうと「ここは公衆便所ではありません。使用時は売店に声をかけて下さい。」という意味の看板が置いてある。
売店を覗いて”トイレ借りたいのですが”と声をかけると”売店利用された人に使ってもらっているとのこと”。それならいいや!とも
言いにくいので「名物”あめ湯”」をいただく、温かいのを注文するとちゃんとコップに入ったものが出る。急坂上った身体にはうれしい。
10分ほど休憩し出発、夜明峠へ向かう途中木の間から弥山の西の方の稜線が見えてくる、上の方に霧氷が輝いている。
ちょっと歩いて左に曲がると一部紅葉の残っている木の向こうに晴れあがって良く見える頂上近くは真白に霧氷がついている。
夜明峠の少し前から 夜明峠から


紅葉と霧氷が同時に見えるとはラッキーだ。写真撮影しながら夜明峠に到着、瓶ケ森もよく見えている。二の鎖に向かう途中、左下に
見える天柱石周辺はまだ紅葉の盛りで赤、黄色そして常緑樹の濃い緑がきれいだ。
10:38 二の鎖下の鳥居に着く、土小屋から登山の人も多くて混雑している。二の鎖下の小屋は小型重機使って工事中、2階建ての
プレハブ小屋も設置されている。小生は鎖には行かず、巻き道を歩く。巻き道少し進んだところの木道の木が凍っている。
木道の中央はつるつるで歩けない。みんな山側の木道外れたところをそろそろと進む。
二の鎖下鳥居の少し下から 二の鎖巻き道から


11:07 頂上到着、まだ早いので頂上そんなに混んではいない。。弥山から天狗岳の撮影ポイントの紅葉の季節にきれいな紅葉を
付ける木が今日は霧氷で真白である。天狗岳へたくさんの人が上っている。頂上広場は日当たりがよく温かい。
弥山頂上〜空が青い〜 弥山頂上より 二の森・鞍瀬の頭・堂が森

弥山頂上から天狗岳(1)
弥山頂上から天狗岳(2)


頂上は下りる人より上って来る人が多くどんどん混んでくる。11:45 頂上出発。下りる時も二の鎖下までの木道はまだ凍っている。
上って来る人も下りる人も多く、凍っているところは渋滞していて二の鎖下まで35分かかる。
その後は順調に歩いて13:53成就社に着くと広場に大勢の人がいる。紅白の幕を張った壇もある。壇に「石鎚紅葉まつり 福木・餅投げ」
とある。14:00からとのこと。餅投げは何回か経験あるが、のろまな小生は殆ど拾ったことはない。が、今日の人数は今まで経験したより
少なそうだし、もうすぐ14:00なので参加する。今回は運よくお餅の2ケ入った袋を4つ拾うことができた。
14:07 成就出発、14:27 ロープウェイ上駅着。ロープウェイ上駅近くからは朝上る時に全く見えなかった瓶ケ森もきれいに見えている。

想定外の霧氷を見ることができ、紅葉まつりのイベントでお餅もゲットした幸運な登山であった。
紅葉 成就〜八丁の間 ドウダンツツジとすすきの向こうに瓶ケ森
   (ロープウェイ上駅のすぐ上から;下山時撮影)



     このページトップへ                                                     ホームへ