寒風山 (3) 1763m

登山日  2009年09月26日

アプローチ  7:33 加茂川橋から194号線へ〜7:55寒風山トンネル出口(194号線から林道へ)〜8:12 登山口(旧寒風山トンネル出口)

歩行 8:30 登山口〜8:55/9:05 左に砂防堰見える所〜9:30/9:35 桑瀬峠〜9:55 近道分岐〜10:07 梯子下りた所〜
    10:35/11:10 頂上〜11:55/12:00 桑瀬峠〜12:35 登山口

しばらく歩いていないので寒風山に足慣らしに出かけた。8時過ぎに登山口の駐車場に着くと既に20台近い車が駐車中。

中央黄色い所から登山道へ。道路右側にも大きな駐車場がある。

登山準備している人も10人以上いる。ゆっくり準備して8:30出発。いつものことながら最初から急坂。10分も歩くと汗が
出てくる。25分歩きいつも休憩する左に砂防堰の見える所で休憩。干し柿でエネルギー補給。去年秋に家内が手作りしてくれた
愛宕柿の干し柿も「これでおしまい」と出かける時に言われた一個を感謝しながら食べる。いつか登山家の田部井 淳子さんが
TVで行動食に干し柿を推奨されていたのを見てから家にあれば干し柿をスタート後の最初の食べ物としている。以前はバナナを
食べていたが、干し柿の方がボリュームは少ないがエネルギー豊富なような気がして愛用している。休憩中に10人ほどのグループに
追い抜かれる。いつもは5分の休憩が本日は10分と長くなる。ここから先、道端にはリンドウが咲いているので撮影しておく。

桑瀬峠までの道端のリンドウ。

ちょうど1時間で桑瀬峠に到着。(休憩5分長かったぶんだけ峠まで時間かかっている。)ここは風があって涼しい。
小生到着するとすぐにさっき追い越されたグループが伊予富士に向かって出発していく。水分補給し寒風山に向かう。
しばらくは快適な緩い上り、上りが緩ければ風があるのであまり暑さは感じない。9:55近道の道標のあるところに到着。

近道の道標の前からの寒風山。右のピークが頂上。 近道の道標。右が以前の登山道。

近道の→方の道はよく人が歩いている様子、一方近道でない方は踏み跡ははっきりしているがあまり人が歩いていないようなので
近道の方へ進む。こちらはみちは急だが梯子やロープも設置されていてずいぶん歩き易くなっている。10分ほど息をきらせて急坂を
上ると平らな所に到着、岩を回り込むように進むと下りの梯子がある。この梯子を下りてすぐのところにちょっとした広場があり、谷からの
風が涼しい。ここで水分補給でちょっと休む。ここから10分ほど坂道を歩くと林を抜け笹原に出る。正面に寒風山の頂上が見える。
頂上にいる人の姿もはっきり見える。ここから笹原の中の道を15分ほど歩くと頂上に到着。先客の12人のグループがセルフタイマーで
記念撮影中。頂上は日が差しているが風があるので暑くはなく快適。あのいつも34℃を示していた温度計は取り外されたのか、
今日は見当たらない。

中央のピークが冠山。その右が平家平

笹ヶ峰〜ちち山〜冠山〜平家平の方ははっきり見えるが、伊予富士、西黒森の方はガスの中で見えない。
少し早いが食事をして11:10下山開始。桑瀬峠までの間に20人以上の人とすれちがう。寒風山は人気があるようだ。その中の何人かは
笹ヶ峰まで足をのばしていることだろう。(寒風山頂上の道標には笹ヶ峰まで1時間15分と書いてある。)11:55桑瀬峠着、5分休憩。
12:35登山口に到着。。

  ホームへ
                                                            このページトップへ