17)讃岐富士(飯野山) 421,9m  香川県
  
  登山日 2009年03月15日

  アプローチ  善通寺インター出て左折 すぐの信号右折、土器川を渡ってから左折。伊勢神社となりの駐車場。
          インター出てから約25分

  歩行   10:45 駐車場発〜10:55/11:00登山道出発点(トイレ)〜11:35/45六合目展望台〜11:55
       飯山町からの登山道と合流(すぐ八合目)〜12:05/12:45頂上(昼食)〜12:55飯山町側登山道へ
       〜13:30 一王子神社<〜13:35/40(スーパー)マルナカ >〜13:45 飯山口駐車場〜13:53
       右側細い道へ(近道)〜14:00 飯神社〜14:08 (朝の)登山道出発点〜14:15 駐車場

 われらの山の会の今年のスタートは讃岐富士である。会の登山としては(少人数による2月の石鎚があったが)今年
 スタートの登山である。多くの人にとっては昨年11月の沓掛山以来の登山であり足慣らしの意味もあり標高の低い
 讃岐富士を最初の山に選んだ。9:05東予・丹原インターより高速道入り、途中豊浜SAで5分休憩、10:10善通寺IC
 をでる。ここからの道は分からないのだがとにかくきれいに見えている飯野山を目指して進む。一応の目標は丸亀市
 野外活動センターである。地図によるとその近くに老人ホームがあるはずである。土器川を渡って少し走ってから
 狭い道でであった車の女性に尋ねる。どうやらこの道を進んでいけばよいようだ。墓地があったりする道を少し進み
 

伊勢神社駐車場(奥の方) 登山口と駐車場の標識 

 右に曲がると「飯野山登山口」と「飯野山登山口駐車場」の案内標識がセットである。標識に従って伊勢神社の
 となりの駐車場に駐車。駐車場のすぐ左を高速道が通っている。15台程度駐車可能な駐車場にすでに10台駐車している。
 駐車場から車道を標識のところまで戻り、車道を進んでいく。
 (神社の境内を通り神社の裏から急坂を上って車道に出ることもできる。)

登山口標識近くからの飯野山

 きれいな住宅の間の坂を上って行くと「登山道」「出発点」の標識があり、ここにはトイレもある。
 

登山口出発点 こんな道を歩く(登山口出発点近く)

 ここで道は二つに分かれているが右側の方が階段少なく身体にやさしい。ただどちらを行っても5分後には合流する。
 道路は広く車が走れるほどの幅がある。天気もよく上る人、下りてくる人多い。この道からはず〜っと展望がきく。
 

三合目 丸亀城(左)と丸亀港

最初は丸亀城から丸亀港方面が見える。続いて金毘羅さんのある象頭山が見える。少し進むと遠くに阿讃の山並が見える。
 11:35/45 六合目標識のすぐ下のベンチで休憩、水分補給。10分ほど歩くと飯山町側からの登山道と出会う。
 

八合目近くからの瀬戸大橋

 そのすぐ上に八合目の標識がある。この近くから瀬戸大橋が見える。
 12:05頂上到着。頂上は広場で薬師堂があり、昭和天皇が摂政宮の時の大きな記念碑や新日本百名山の碑もある。
 

頂上 頂上下展望台より(正面は象頭山)

 周りは木にさえぎられて展望はきかない。頂上から30m下ったところに展望台がある(頂上に標識あり)ので
 下りてみる。正面に象頭山、その手前に多くの池が見える。
 頂上にはトイレもある(覗いてみたがほぼ満杯できれいではない)  12:45頂上発。
 10分ほど下ったところで飯山からの登山を下る。こちらは階段の急坂で周りは木が茂り眺望もきかない。
 13:20 林をぬけ真っ直ぐなコンクリート道の上にでる。ここで休憩。ここまでに上って来る人に出会ったのは
 2〜3人でこちらの方が静かである。(上った方の道を下りた組は上ってくる多くの人に出会ったとのこと)
 ここで香川のスポーツで有名な高校でかって長距離の指導していたという先生と会う。
 この人は今ほぼ毎日(ボケ防止のため。との本人の話)飯野山に上るとのこと。
 どちらから?今治から。 との会話から愛媛はなつかしい。高校駅伝のライバル校の話、ご自分はかって愛媛マラソンを
 走り”2時間32分”の記録で八位になったことなどの話が出る。高校でスポーツを指導していて大変なのは
 生徒の指導ではなく、親の方の教育(理解)だ。という話にみんな”やはり””うんうん”という感じで聞き入った。
 ここからコンクリート道をまっすぐ下りると左に「一王子神社」がある。その下には鉄筋のマンションが何棟かある。
 広い道に出ると左にスーパーマルナカがある。広い道を右に進む(後で地図を見ると一王子神社に下りるまでに 
 右に行く道があるはずでこの道が飯山口駐車場への近道だとわかる。)5分ほど進むと飯山口駐車場がある。

飯山町側からの登山道(階段多い) 一王子神社近くからの飯野山。 飯山口駐車場

 こちらの方がわれらが駐車した駐車場より広くトイレもある。ここから8分ほど歩いたところで右の細い坂道にはいる。
 (先をすすんでいた人が聞いてくれていた近道)墓地のなかを通ったりしながら進むと飯神社に出る。神社の先を右に
 上ると朝の登山道出発点に出る。ここからは朝来た道を下る。14:15駐車場にもどる。一部の人は朝上った道を下り
 たが飯山道下山組より40分も早く到着したとのことであった。麓をまわってくるのに40分かかったということのようだ。
 はじめて上る人には展望が楽しめることや道が歩きやすいこと、そしてラクなことより野外活動センター側からの
 登山がお勧めだと思う。

                HOMEへ
                                                              このページTOPへ