鷲が頭山   436,5m

登山日  2010年03月14日

アプローチ  8:00 今治市民の森駐車場~8:30 大三島I.C出~8:37/50 大山袛神社傍のしまなみの駅御島~
        8:54 安神山わくわくパーク駐車場

歩行     9:05 駐車場出発~9:15 展望台~9:30/40 岩の上の展望所~9:50 安神山~9:57/10:02 エボシ岩(ピーク)
        ~10:17 次のピーク~10:27/35 車道と交差(1)~10:42 車道と交差(2)~10:51 頂上ー昼食ー11:40出発~
        11:45 車道と交差(2)~11:50 車道と交差(1)~12:00 次のピーク~12:07 エボシ岩~12:13/20 安神山~
        12:25 岩の上の展望所~12:35 展望台~12:42 駐車場
             

われらの山の会 本年2回目の例会は大三島の鷲が頭山に出かけた。今回も当初3月7日の予定であったが、天気が悪く1週間後に
出かけた。多くのメンバーにとっては本年のスタートであり「三か月ぶりの山歩き」という人もあると思い歩行時間の短い山からはじめた。
7時40分今治市民の森 第1駐車場へ行くと第1駐車場はすでに満車、元の道に引き返し少し進んだ第2駐車場に駐車する。
こちらはまだ空いている。第1駐車場には私より先に着いたIさんは駐車できたとのこと。その後に到着した2台は第2駐車場に
まわってもらう。第1駐車場は貸切バスの待ち合わせ場所のようでわれわれがいる間にも1台バスがきて通路に駐車してあとから
来たお客さんを乗せている。駐車場は通路にも縦列駐車(=迷惑駐車)で大混雑。
8:00駐車場出発、すぐに今治ICからしまなみ海道をはしる。来島海峡大橋、伯方・大島大橋、大三島橋と三つの橋を渡り、多々良大橋の
手前の大三島ICで下りる。ここまで約30分、料金は土日割引の1000円。インター出たところを左へ2分ほどはしり左折、低い峠を越えて
インター出てから7分ほどで神社の手前のしまなみの駅に到着。ここで弁当を買おうとする人もあるがまだ届いていないとのことで
となりのスーパーへ。(スーパーで買い物している間にしまなみの駅に巻きずしが搬入された)駅の方では地元の農家でとれた野菜や
みかん、タケノコ等が生産者の名前をつけて売られている。参加者の主婦の方は”野菜が安い”とここで購入。
ここを出発してすぐ小さな橋を渡ったところを左折、カラーレンガの道をはしり大山袛神社と大三島海事博物館の間を通って少し先を右折し
坂を上ると左側に8台くらい駐車できる「安神山わくわくパーク」の駐車場がある。ここに駐車し歩行開始。公園の広場をちょっと歩いた所の
階段を上がると右側にトイレもある。そのすぐ先に「安神山0,8km」の道標がある。
安神山わくわくパークの駐車場。 わくわくパークの広場からの安神山(右)と
エボシ岩(左)
登山標識(安神山0,8km)

道は広く傾斜もゆるい。少し歩くと坂道となり出発から10分ほどで立派な展望台がある。
ここからは急な坂道と階段を歩く、正面に岸壁が見える。大きな岩の下を通り階段を上ると岩の右肩にでる。
ここから左に15mほど行くと下からみた岩の上は平らで展望もよく、いい休憩ポイントになっている。ここで小休止。
Iさん持参の干し柿が大人気。正面に見える安神山への急坂を上る。10分ほどで安神山に到着。
右のピークが安神山。左の岩の上が展望所。 安神山への上り。 安神山。まっすぐ進むと台ダムが見える。


頂上のすぐ前に「←安神山苑地0,8km 鷲ケ頭山1,6km→」の道標がある。道の右側の先からは台ダムも見える。ここから少し下がり
上り返してエボシ岩のピークに向かう。7分ほどでエボシ岩到着、岩のピークは登山道から少し左に上ったところにある。
安神山から 中央エボシ岩、一番高い所が
鷲が頭山。
ふりかえって見るエボシ岩。あのてっぺんに
立った人がいる。凄い!!


高所大丈夫のMさんはエボシ岩のてっぺんに立つ!高所恐怖症の小生は見ているだけで足がすくむ。てっぺんに立った人を上にして
その他大勢はその下の岩にもたれて記念撮影。ちょっと下って次のピークに向かう。15分ほどでつぎのピークに到着。このピークの手前で
右下の方に小さく「入日の滝」が見える。ダムも滝もある大きな島”大三島”を実感する。
10:27車道と出会う。車道と出会う少し前のところには「入日の滝」へ向かう道標があるがはっきりした道は見当たらない。ここから滝の方
へはあまり下りる人はないようだ。ここで小休止し車道ではなく登山道を歩き頂上へ向かう。7分で再び車道を横切る。ここからは急坂が続く。
急坂上ること約7分でNHKとEBCのアンテナに出る、その少し上に別のアンテナがありそこをちょっとだけ上ると頂上である。
頂上 この奥に標識がある?未確認 頂上 この標識はある山の会がつけたもの。 頂上近くから。左側の尾根を上ってきた。


頂上は木が茂っていて展望は効かない。頂上の標識も(あると思うのだが)藪の中ではっきりしない。頂上と思われる所の前に立ち記念撮影。
頂上は展望もきかず、狭いので少し下りたところのベンチで昼食。ここからは宮浦港方面がよく見える少し動くと上ってきた尾根、その右下に
大山袛神社の森まではっきりと見える。昼食後来た道を戻り約1時間で公園にもどる。公園には(ちょっとスリムだが)ツクシがたくさんあり
みんなで10分ほど収穫し好きな人が持ち帰りました。。登山中出会ったのは車道との交差の時にオートバイで来た人ひとりだけで、
徒歩での登山者にはまったく出会わないという貸切登山でした。また登山道は半分はコンクリートで滑らないよう配慮してあり急坂も
すべることなく安全でした。(数年前の山火事で樹木が燃えたので土砂崩れ予防のため?)
大山袛神社の近くのお店の無料駐車場に駐車しみな思い思いに神社参拝、お店まわり、美術館入館等で40分ほど過ごし今治にもどりました。
それにしても神社の前の”食事処 大漁”さんはすごい人気で13:30過ぎてもまだ店の前に行列ができていました。
ウワサでは「海鮮丼」とお寿司が安くて美味しくて人気だとかーー。

     ホームへ
                                                                 このページトップへ