石鎚山  1982m

登山日 2016年04月30日


 アプローチ  6:40 東予総合支所近く~7:05 加茂川橋西から194号線へ~7:30 寒風山トンネル出口~
         7:45 寒風山登山口~8:30 瓶が森トイレ~8:55 土小屋14:20~15:20/25 寒風山登山口
         ~16:05 加茂川橋

 歩行     9:15 登山口~9:47/10:00 ベンチ1~10:10 ベンチ2~10:32 ベンチ3~10:50頂上へ1,0km標識
         ~11:10 二の鎖下小屋~11:35 頂上(昼食)12:20~12:40 二の鎖下小屋~13:05 ベンチ3
         ~13:25 ベンチ2~13:35 ベンチ1~14:02 登山口

連休中に石鎚山に出かけたいが通行止めになっているヨサコイ峠~土小屋の開通はどうなのか?
4月26日に、「いの町本川支所」に電話してみたところ28日15:00から仮開通する(まだ工事中だがゴールデンウィーク中は
一日中通す)とのこと。
さっそく好天の4月30日に出かけた。
西条市壬生川の自宅から194号線寒風山トンネルを通り瓶が森林道を走るコースで出かけた。
7:45 寒風山登山口通過、連休で好天この時刻で駐車場は80%以上埋まっている。登山準備中の人も多い。
寒風山登山口から瓶が森林道15分ほど走るとアケボノツツジがちらほらと開花している。駐車して撮影中の人も
何組かある。伊予富士の水場登山口の少し前のところのアケボノツツジの多いところはまだ蕾で開花していない。
8:30 瓶が森登山口トイレのところ通過、そのすぐ先の展望所からきれいに見えている石鎚山を撮影する。
8:42 シラザ荘の所通過、車何台も駐車しており昨日はかなり宿泊したお客あったようだ。
8:50 よさこい峠通過し28日開通の道路に入る。工事場所は土小屋に近い方でどうろが10m以上崩落していた
ようで、そこに鉄の支柱を立て土盛りが済んだというところ。本格的な補強、舗装はこれから続くことになる。
(26日電話の時も連休後のウィークデイは時間通行になるとの説10:10明だった)
8:55 土小屋着、たくさんの車が駐車しており面河側に走り一番端っこの方に数台分の空きを見つけ駐車する。
ここからも石鎚の岩がはっきり見えている。
9:15 頂上へ4,6kmの標識のところから登山道へ入る。
9:47 ベンチ1に到着 ここまでにもアケボノツツジあるはずだが今日は花を見かけなかった開花はまだなのだろう。
好天で日差しも強く汗がが出る。ここで十分水分補給しておく。ここで休憩中の人もその先を歩いて居る人も多い。
10:10 ベンチ2通過 ここでも休憩中の人多い。10:32 ベンチ3 水分補給だけで通過。
10:50 頂上へ1,0kmの標識通貨。いよいよここからが上りの連続と気を引き締める。
11:08 二の鎖下のロープウェイからのルートとの合流てんに着く。多くの人が木段に腰掛けて休んでいる。
木段に続く段差の大きい石段をあえぎながら上って二の鎖下の小屋に着く。ちょっとの間だがここの石段はきつい。
ここも多くの人で混み合っている。最近は以前よりも二の鎖に行く人が増えたようで今日も取り付きの所に少し列が
できている。小生はいつものように迷わず巻き道の方へ向かう。この巻き道の坂はきつい。足がだるく、重い。
しかし、ここまで上ると日陰の風は冷たい、三の鎖の巻き道の岩にはつららがたくさん残っている。
11:35 昨年より10分余分にかかって2時間20分で頂上につく。頂上は多くの人で大混雑だ。
やっと一人分のスペースを見つけ昼食。昼食中に頂上広場に行列ができている。天狗に向かう人の行列とのこと。
弥山から天狗岳に向かう最初の降り口の鎖で渋滞が起こっているようだ。鎖を上がる人が増えたとほぼ時を同じくして
天狗岳に行く人も随分増えたようだ。12:20 頂上出発 まだ上ってくる多くの人とすれ違いながら下山。
14:02 登山口に着く。 駐車場から岩黒山の方を見るがアケボノツツジはまだ開花していない。
ただ駐車したところの近くにあるアケボノツツジは5分咲きという感じで開花していた。
14:20土小屋発で瓶が森林道を走る。上ってくる多くの車と出会ったが離合で苦労することもなく走れた。
伊予富士の登山口から先(下の方)は朝よりもアケボノツツジ咲いていて伊予富士登山口の近くの場所には
車4台駐車していた。特に四号隧道と三号隧道の間の質のしたの方にはたくさんの花が見えた。
好天に恵まれ今年も石鎚山に上れることを確認できたうれしい登山であった。

    このページトップへ                                          ホームへ

 



 
 石鎚山 壬生川196号線から
 
 石鎚山 西条中西新開 農免道路から
 
 石鎚山 瓶が森駐車場近くの展望台から
 
 石鎚山 よさこい峠近くから
 
 石鎚山 土小屋駐車場から
 
 石鎚山 ベンチ2近くから
 
 天狗岳へ向かう人の列(写真中央の空色のヤッケの人の辺まで)