大麻山  616m

登山日 2017年07月23日

 アプローチ  7:15 東予体育館~8:35 善通寺IC~8:52 琴参閣駐車場

 歩行     9:00 琴参閣駐車場~9:06 裏参道へ入る~9:30 大門~10:03/10:07 本宮~10:17/10:25 白峰神社~
        10:52/11:00 奥社(下から登山道へ)~11:50/11:55 龍王社~12:18 二等三角点通過~12:25 展望台(昼食)
       13:10~13:28 龍王社~14:00 奥社~14:25 本宮~裏参道経由~15:02 裏参道入り口~15:10 琴参閣駐車場

 

 山学会の7月例会は金比羅さんで有名な象頭山に連なる大麻山に出かけた。
 7:15 西条市東予体育館出発、東予・丹原ICより高速に入り、8:35善通寺ICで高速道おりて琴平に向かう。
 途中弁当買うために寄ったコンビニの駐車場から大麻山が見える、標高50~60mから見る616mは高く見える。
 8:52 琴参閣駐車場着、帰りに日帰り入浴、ロビーでかき氷を食べる等で琴参閣利用するつもりで駐車させてもらう。
 9:00 駐車場裏から出発6分で表参道と裏参道の分岐に到着、石段の少ない裏参道に入る。
 出発してすぐは日陰がなく、日差しが強く10分も歩くと汗が流れる。紅葉の木の多い時々石段もある坂道を歩き
 9:25 朝日岡という広場の前を通り掃海殉難者顕彰碑の案内のある所に到着し休憩、ここからすぐ上に大門が見えている表参道へ出る。
 表参道はお参り済ませた人、これからお参りする人が多く歩いている。とにかく暑いのでわれら熟年組の歩みは遅い。
 9:48 旭社に着く、ここでも座って一休み。自家生産のミニトマトの差し入れを戴く。冷やしたさっぱり味が最高!
 10:03 本宮に着く、すぐ下の旭社で休んだのでここはお参りして展望台に行くが霞んでいて景色はっきり見えないので10:03奥社に向かう。
 この暑いのに奥社から下りて来る人、向かう人結構多い。10:17 白峰神社に着くここでも5分ほど休憩。ここからも時々石段のある坂道を
 歩き10:52 奥社に到着。大麻山への登山道は奥社への最後の石段の下右側にあるが奥社に行ってちゃんとお参りをすます。
 11:00 登山道へ入り頂上を目指す。最初はちょっと下りそれから緩い登りの登山道を歩く。現在 この登山道を歩いている人はわれらの
 他には見えない。奥社には大勢お参りしていたが登山する人はこの時期殆どいないようだ。7分ほどで三叉路の標識の所に着く
 ここは左上に上がる、標識からすぐ林が切れて道ははっきりしているが腰の上まで草の伸びたところを40~50m歩く。
 40~50m歩くと再び林の中に入り草は無くなるが、今度は坂がキツくなる。途中休みながら歩くが汗だらだらでスピードは出ない。
 (地図でチェックの)標高差110mを50分かかって11:50 龍王社に着く。ここからは広くかつ緩い坂の歩きやすい道を歩くが疲れているので
 スピードはでない。10分ほど歩くと舗装された道に出てそこからは舗装された道を歩く。左側道のすぐ傍にはいろいろな型の電波塔が並んでいる。
 12:18 道右側に草に埋もれそうな二等三角点の白い柱が立っている。近づいて見るが「大麻山」の文字はない。が、ここが頂上なのだろう。
 このあたり木に遮られて眺望は全く効かない。三角点のところから少し下っている道を7~8分で立派な展望台につく。
 ここからは展望は効くが本日はモヤがかかっていて遠くの方は見えない。しかし屋根付きの2階は風あり心地よい。ここで昼食。
 男性メンバーの一人は汗でびっしょりという感じのシャツを食事の間手すりにかけておいたらすっかり乾いたとのこと。おれもそうするんだった。
 13:10 展望台出発、下山開始。来た道をそのまま引き返す。奥社にもどるまでに2人と3人の二つのグループに会った。やはり登山する人は
 あるようだ。疲れて石段の下りは膝に堪えるので石段の下りなるべく少なくするため金比羅さんに毎年参拝し詳しい人の案内で下りは
 高橋 由一美術館のところから裏参道に入り下山する。15:10 琴参閣に駐車場に戻り、日帰り入浴希望の人たちはすぐ入浴に向かう。
 小生 ゆっくり靴履き替え等していると日帰り入浴は受付時刻(15:00とのこと)オーバーで入れないと知らせがはいる。10分の差で残念
 女性全員と男性希望者はロビーのラウンジでかき氷を食べるとのこと。こういうアイデアは女性の方が早い!16:00 琴参閣出発
 (そしてこれは行く時から相談できていたようだが)帰りはこの近くの有名うどん店に寄って行くことになり善通寺ICに入る前にちょっと
 寄り道する。小生久しぶりでヒヤぶっかけをいただく。美味しかったです。
 とにかく歩き始めから暑くて大変疲れたがトレーニングにはなった登山でした。

       このページトップへ                                        ホームへ



 
 大麻山(少し雲のかかっている高い所)318号線沿いのコンビニ駐車場から
 
 琴参閣近くの裏参道入り口(この階段を上る)
 
 本宮{左見えない所)展望台の奥から奥社に向かう
 
 奥社{左石段の上)の前から登山道へ
 
 この道標の所は左上へ 人の歩いている先40~50m草伸びている。
 
 龍王社(奥のお社)前の道標
 
 道の端の二等三角点(大麻山頂上?)
 
 展望台