皿ケ嶺 
 
登山日  2019年03月24日


 アプローチ8:40  東予体育館駐車場~9:15 11号線川内から23号線へ~9:20 23号線から209号線へ~9:45 風穴駐車場

 歩行 10:05 風穴登山口~10:50/10:55 ベンチのある所~11:05/11:10 竜神平~11:43 皿ケ嶺頂上(昼食)12:22~12:38 十字峠
     ~12:53 竜神平~<上林峠方面>~13:10/13:15 上林峠・風穴・竜神平三叉路~13:30皿ケ嶺・風穴・竜神平三叉路
     ~14:10 風穴登山口


 山学会 3月2回目の例会で松山の皿ケ嶺(1271m)へ出かけた。
 旧東予市からだと近いので出発はいつもより遅い8:40発。湯谷口より11号線を走り川内ICのすぐ近く左折し23号線を走る。
 23号線5分ほど走り右折し209号線を上林へ向かう。正面やや右に平らな皿ケ嶺が見えてくる。上の方は真っ白だ。
 昨夜寒かったのでこの時期に霧氷が着いているようだ。209号10分ほど走り右側の細い道を風穴登山口に向かう。
 9:45 風穴登山口の駐車場に到着。駐車場にはトイレある。本日10台以上の車が駐車している。
 10:05 準備を済ませ歩行開始。風穴のブルーポピーのある所覗いて見るが今は何もない。
 風穴のすぐ近くから登山道に入る。本日の先頭は何回もこのルートで皿ケ嶺に登ったことのある山学会の最高年齢のお二人。
 お二人86歳と85歳の超ベテラン、お歳だが足はしっかりしている。15分ほど歩くと16名のグループの列が長くなる。
 お二人にペースを落として貰うようお願いする。それにしてもお元気だ。小生も日頃きっちりウォーキングしていればまだ数年
 山登り出来そうだと元気を貰う。歩き始めて40分、多分標高1100m越えたあたりから周りの木に霧氷が着いている。
 このあたりから写真撮影しながらなので歩行ゆっくりとなる。10:50 ベンチのある所で休憩、霧氷バックに集合写真撮影。
 ここから竜神平の間は霧氷のつきがより多いが11時近くなり気温が上がって霧氷がパラパラと落ちてきている。
 11:00頃竜神平に到着、ここの木には霧氷まったく見えない。北側の面の北風の当たるところの木だけに霧氷がついていたのだ。
 竜神平 愛大小屋の所で休憩。以前このあたりにあったトイレは撤去されて無くなっている。
 愛大小屋近くのルートから頂上へ向かう。86歳と85歳コンビの先頭はスピード落ちることなくグループを引っ張り30分ほどで頂上到着。
 頂上で昼食後十字峠の方のルートで下山、十字峠への途中の左側杉や檜を伐採し工事中、道の近くで休憩中の工事の人に聞くと
 椎茸生産するようにする工事とのこと。なぜこの場所なのかは聞かなっかったがおそらく原木での生産のためなのだろう。
 こちらの道は2~3カ所急な所があり下りる時には歩きにくくそこは渋滞となった。
 頂上から30分ほどで竜神平に下りる。風穴への下山は上林峠の方へ向かい竜神平を半周するようなルートとする。
 下山も先頭は元気なベテランコンビ、上林峠と風穴との分岐の所までは上りもあり先頭は女性への思いやりない!
 (=スピード速い)とのクレームも出て和やかにゆっくり下りる。竜神平半周したので上りよりも時間かかって14:10登山口に下りる。
 この時期にこの山できれいな霧氷を見ることができラッキーだったと共に小生にとっては昨年2回目の入院後最長の歩行時間の登山、
 皆に遅れることなく歩けて自信ついたうれしい登山であった。(本日の歩行約14000歩)

      このページトップへ                                           ホームへ


 
  霧氷ー1
 
  霧氷-2
 
  霧氷-3
 
  皿ケ嶺頂上
 
  竜神平