世田山 339m・笠松山 357m
登山日 2018年09月16日
アプローチ 8:10 自宅(周桑病院近く)~8:23 世田薬師駐車場
歩行 8:40 駐車場~8:57/9:00 展望所(笠松山1,6km標識)~9:05 不動明王~9:15/9:20奥の院
~9:30/9:40 世田山頂上~9:52 水大師分岐~9:59 三角点~10:08 笠松山頂上 10:23~
10:54 世田山頂上~11:06 展望所~11:31 駐車場
7月に徐脈+不整脈のため心臓ペースメーカー植え込み手術(7/17)のため7月9日入院 7月27日退院し
8月20日からクアハウスでの運動再開した。
山登りの体力回復具合見るため9月16日世田山・笠松山に登った。
8:40 よく晴れて日差しが強く暑い中歩き始める。すぐ林の中に入るが全く無風で日陰でもやはり暑い。
10分も歩かないのに息がはずみ、汗が出てくる。ボトル半分凍らせたスポーツドリンクを飲みながら歩く。
水分補給で立ち止まる回数が多いので冬一人で歩いた時より10%ほど多く時間かかって世田山頂上に着く。
タイムもかかったが暑さが堪える。笠松山への縦走も同じで10%ほど多く時間かかる。
世田山からの下山も暑さと疲れでスピードあがらず時間かかる。
駐車場から笠松山までに人に会ったのは世田山頂上で休憩中に笠松山の方からきて世田山で休憩もなく
引き返して行った軽装の人一人だけだった。帰りも世田山頂上で休憩中の若い女性2人と不動明王近くで
すれ違った熟年のカップルに出会っただけ。結局、往復2時間50分の間に出会った人は5人だけだった。
今日はやはり暑いので登山者少ないのだろう。
暑さのためと思いたいが疲れが大きく、登山は可能だが、歩行時間の長い登山には不安の残る登山であった。
このページトップへ ホームへ
|
世田山 世田薬師駐車場より |
|
世田山頂上からの風景 来島大橋もよく見えている |
|
笠松山頂上からの風景 |
|
世田山(中央のピーク) 縦走路三角点の所から |
|
笠松山 縦走路三角点の所から |